2021年7月から一緒に活動をしている、ユースボランティアのメンバーを紹介します。
①なまえ
②この活動に興味を持った経緯、活動への意気込み
③気になるテーマ、これから学んでみたいこと
①ちろる(ニックネームは、YWCAで出会った人がつけてくれました!チロルチョコは関係ないです。)
②自分が言葉にして伝えることにはあまり自信がありません。それでも、このwebへの記事投稿を通して、学ぶことに少しだけ誠実になれる気がします。自力だけでは調べることのできなかった事柄や思いつかなかった考え方に出会えることが楽しみです。
③最近は、広島だけではなく、自分の住んでいる地域、身近な場所のことを知りたいと思っています。自分の卒業した学校や通っている大学と戦争との関わり、特に戦争中の立場の取り方や、加害に関わった側面にも目を向けたいです。
①よりぴ(最近こう呼んでくれる人がいないので…)
②自分のことや社会のことに疑問を感じてYWCAに入ったのですが、活動していくうちに、戦争や性別に基づいた「暴力」って何だろうと思うようになりました。大学生の時に受けた村上春樹の文学の講義で、戦争や暴力をテーマにしていると聞いたことも、この活動に興味を持ったきっかけです。平和とは何か、自分なりに突き詰めて考えていきたいです。
③核兵器禁止条約
広島が核兵器廃絶のために行なっている取り組みに興味があります。また、Webでさまざまな人々から平和についての考えを寄せて、シェアするということをやってみたいです。
①もとか(ニックネーム無いので、思いついたら付けてください!)
②名古屋YWCAの沖縄スタディーツアーに参加し、戦争は力ある存在の都合で、その場所で生活している人を尊重しない状況を生み出すと気付きました。
今まで広島や長崎、東京のことをしっかり学んだことがなかったので、このプログラムでまず広島について自分が考えられることを増やしたいと思っています。
また、同年代の人と一緒に戦争のことを学び考える時間は貴重なので、参加したいと思いました。
③日本の加害の歴史を含め、様々な視点から事実を学びたいと思います。上記の沖縄スタツアをともにしたアメリカ出身の方が「学校ではツアーで知った内容は教えてもらえなかった」と言っていたことや、日本の学校では「慰安婦」について教科書にしっかり記述がないことから、自分が知っている戦争は一部の視点からにすぎないと思いました。
①はる
②今回の活動で初めてYWCAの活動に携わることになりました。中高生時代に修学旅行で沖縄と長崎を訪れ、現在は日韓関係についての団体にも所属していますが、広島について知り考える機会がなかったことがどうにも気にかかっていました。今はコロナで広島を訪れることは難しいですが、それでも同世代のみなさんと一緒に、今ままでを振り返りつつ、学びを続けていきたいです。
③今回の活動に参加するにあたり読んだ資料の中には、私が知らない広島がいくつもありました。自分の考える平和への思いを記事に書けたらと思いますが、同時に、私のように広島についてあまり知らない、という方がこれからの学びを深める手助けになるような活動をしたいです。
①しおり
②色んな地域の方と出会う度に、過去の歴史について学ぶことの大切さを感じます。特に近隣の東アジア地域の歴史については、時間をかけてきちんと学びたいです。また、私が幼い頃、寝床で祖父に絵本を読んでもらっていた時の「いつか大きくなったら戦争について話したい」という祖父の一言が、ずっと胸に残っています。
③「戦争」について、過去のものではなく、現在との繋がりを意識しながら学んでみたいです。最近、戦争と現代の貧困が関連している、という記事を目にしました。ある男性が戦争により精神病を患ったことで働けない状態になり、1つ下の世代の方が、幼少期から安定した生活基盤がなかったために、現在生活保護を受けて生活している、という内容でした。戦争による精神的な被害について、近年明らかになりつつありますが、現代の社会問題との繋がりを紐解きながら、考えたいです。
①あずさ
②戦争を経験していない自分、そして自分から社会に向けて動くことをしたことのない自分に何が出来るのか見つけたい、深く考えたいと思って参加しました。特に、自分と同じ年代の時に戦争を経験した人たちがその時どんな経験をしてきたのか、歴史を遡り学んでいくことに興味があります。
③私たちのような若い世代から戦争を経験した世代の方たちまで、ユースボランティアだけでなく幅広い年代の人を集めて、広島・長崎を中心に戦争をテーマにした本を読んで座談会を行ってみたいです。コロナ禍でリモート開催になると思いますが、さまざまな意見を得られたらと考えます。
~~~~~~~~~
それぞれに興味を持ったテーマについて調べたり、情報交換したりしながら、
これからも記事を更新していきます。
引き続きよろしくお願いいたします!!
Comments